終活セミナー エンディングノートの書き方 遺言書の書き方

トップページ - 主要業務(終活関連):終活セミナー

主要業務(終活関連):終活セミナー

ご自分やご家族の備えのためにご活用ください!

これからの将来に備えるために学びましょう

当事務所では、以下のような講座をご用意しており、ご用命いただければお客様ご希望の場所、日時で講師を承ります。ご希望により内容や進め方(参加者皆で考える勉強会形式とか)をカスタマイズすることも可能です。

【対象】社会福祉機関様、行政高齢福祉部署様、生涯学習センター様、保険会社様、金融機関様、
    不動産業者様、介護福祉施設様、葬祭業者様、散骨業者様、町内会・自治会様、老人クラブ様、
    その他、企業内研修、終活を目的とするサークル、知人同士のグループ、家族さままで

【最少受講者数】会場開催:5名以上。ご自宅希望の場合:1名様から

講 座 名 内  容 所要時間の目安
親が認知症・要介護になる前に
やっておくべき8つのこと

40代からはじめる親と私の終活
~家族介護の現実と備え~
高齢者の病気、認知症のこと、介護費用、介護者ケア、終末期医療、葬儀、お墓のこと、親の家のこと、親の財産管理、配偶者との死別、成年後見制度、老後資金・健康管理、相続・遺言など、介護・介護離職~看取りのリアルな体験談を交えて、本人または親が要介護状態、特に認知症になる前にどのような備えをしておくべきか、シニアの方、おひとりさま、おふたりさま、親のことが気になる働き盛りの子供世代向けにお話します。家族で話し合うきっかけづくりのための、ご自宅におじゃまする家族向けの出張プライベートセミナーも承ります。 2時間
成年後見
~忘れる前に利用したい任意後見~
・成年後見制度とは
・成年後見制度の利用シーン
・成年後見制度を利用する際の注意点
・財産管理の具体例
・身上監護の具体例
・成年後見人等ができないこと
・後見人等には誰が選任されるか
・親族等候補者が選任されない事由
・成年後見制度の現状
・後見人等の登記
・法定後見開始までの流れ
・任意後見開始までの流れ
・後見人等の業務
・後見人等の任期
・成年後見制度に関わる費用・報酬
・任意後見契約を補完する契約
・死後事務契約・遺言作成までしておくと
1時間半
相続
~知らずに死ねない相続のツボ~
・死亡により受取れる金銭等の種類
・相続とは
・相続のポイント
・相続の開始
・遺言とは
・相続人関係図
・遺言がない場合の相続分
・遺産分割協議のポイント
・遺言でできること
・遺言の方式
・遺言作成時の遺留分への配慮
・争族対策で遺言が必要なケース
・遺言書の検認
・相続の放棄
・相続税概要
・2次相続を考慮した相続税対策例
・生命保険を利用した遺留分対策例
・自筆証書遺言の書き方
2時間
家族信託
・遺言は認知症対策にならない
・信託とは?家族信託とは?信託財産とは?
・成年後見制度との違い
・家族による家族を守るための財産管理
・認知症対策としての家族信託
・親なき後問題対策としての家族信託
1時間半
親が認知症になる前の財産管理・相続対策
~成年後見制度VS家族信託~
・高齢者を取り巻くお金の問題
・成年後見制度とは
・家族信託とは
・成年後見制度と家族信託の比較
2時間

料金表

名称 サービス内容 料金
終活セミナー ・お客様ご指定の会場(オンライン開催会場含む)で各種講座講師を務めます
・ご希望あれば終了後に個別無料相談も承ります
3,000円/1人
終活セミナーに関するご相談 電話・FAX・メール、面談 ご相談へ
【注意事項】
事前に会場の設備(机・椅子の数、マイク・プロジェクタ・赤外線指し棒・ホワイトボード・壇上付近の電源の有無、オンライン開催環境等)などをお知らせ下さい
会場の確保および会場使用料負担はお客様でお願いします
企業内研修(団体受講)で、総受講者数が100名を超える場合、2,500円/1人に割引致します
会場へ向かうために発生する往復の旅費交通費は実費精算させていただきます
当方事務所最寄り駅から目的地最寄り駅までの合理的な経路および交通機関利用による往復の移動時間のうち、2時間を超える部分について1時間当たり金5,500円の日当が発生します
お客様に寄り添った最適なサポートを致します。お気軽にお問い合わせください。TEL・FAX番号:044-948-8818 クリックでお問い合わせフォームへ→